研修や有給休暇等の場合の常勤換算方法

行政書士のはたのです。


今日も、障害福祉サービスについて、お客さんからの問い合わせに回答しみたいと思います。


常勤職員が研修や有給休暇で不在の場合でも、常勤扱いで良いの?


まずは、障害福祉サービスでの「常勤」について。

例えば、事業所が定める1週間の労働時間が40時間(1日8時間×週5日勤務)の場合、同じ時間(1週間40時間)勤務する方は、常勤となります。

この場合、40時間勤務する方は、正社員・パート問いません。


で、常勤職員の場合は、研修や有給休暇、欠勤等で事業所に不在でも、常勤として勤務したものとみなします。


非常勤職員の場合は、研修や有給休暇、欠勤等で事業所に不在だと、常勤換算に含まれませんのでご注意ください。


また、常勤職員の場合でも、1か月間不在が続くようなときは常勤とはみなされませんので、こちらもご注意ください。



行政書士はたの事務所

〒362-0012 埼玉県上尾市上尾宿2126-1 TEL:048-606-3946 FAX:048-606-3947 【営業時間】 平日 9:00~18:00 時間外・土日祝 要予約